この写真は全方位写真をAuthaGraphに基づいて投影し作成しています。
This image utilizes the AuthaGraph projection to omnidirectional imagery.


鳴川肇 / Hajime Narukawa
VMX Architects、佐々木睦朗構造計画研究所を経て、2009年 AuthaGraph設立。同年、ICCでの展覧会「オープン・スペース2009」にて、「オーサグラフ世界地図」を公開。11年、日本科学未来館による常設展示「ジオ・コスモス、ジオ・パレット、ジオ・スコープ」設計協力。
– 大学教員プロフィール
– 担当授業
In 2009, Narukawa established AuthaGraph.CO.,Ltd. after careers in VMX Architects in Amsterdam and Sasaki Structural Consultants in Tokyo. In 2009, Narukawa exhibited AuthaGraph World Map to the public at an exhibition ’Mission G,’ Inter Communication Center. In 2011, Geo-cosmos, Geo-scope and Geo-palette were released. These are three main contents for the symbol exhibition for National Museum of Emerging Science and Innovation that Narukawa had dedicated himself in designing.
2025年度 春学期
2015年度 秋学期
Associates and Students-2025S/S
研究員 石田 花恋
修士2 山下 麗
修士2 岡崎 恵大
修士2 尾崎 正和
修士1 春田 空良
修士1 前田 大輔
修士1 豊福 祐美子
修士1 髙橋 采子
環境4 江田 俊介
環境4 小菅 千恵
環境4 日下部 真紀
環境4 長澤 日和
環境4 城所 晴乃
環境4 岩野 健人
環境4 澁谷 香芙加
環境4 稲田 駿平
環境4 野原 茜
環境4 大平 麻以
環境3 春花 海緒
環境3 仙田 向日葵
環境3 富田 快成
環境3 渡邉 仁菜
環境3 近藤 はな
環境3 斉藤 健
環境3 長谷川 愛
総合3 高橋 穂果
環境3 山本 凜
環境3 永田 萌恵
環境3 斉藤 貴秀
環境2 岡 萌香
環境2 五十崎 彩綾
環境2 藤田 叶子
環境2 赤羽 秀斗
環境2 横井 快
環境2 柳沢 亜子
環境1 中村 泰
環境1 羽原 優衣