大阪・関⻄万博2025開催中に会場で修士1年江田君の映像作品が上映されることが決定しました。EXPOホール「シャインハット」の外壁にプロジェクションマッピングされます。国内93件、海外108件(34の国・地域)の計201件の作品の提出があり、4名の選考員による厳正な審査の結果、国内から提出された41件、海外から提出された68件(28の国・地域)の計109件の作品を上映します。

Video work by Mr. Eda(Master’s student, first year) has been selected for the projection mapping on the exterior wall of the EXPO Hall “Shine Hat” at Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan. Out of a total of 201 submissions—93 from Japan and 108 from abroad (34 countries/regions)—41 works from Japan and 68 works from overseas (28 countries/regions), totaling 109 works, were chosen for screening based on a strict review by four judges.

Title:The Awakening

Concept:

この映像作品は、夜明けとともに海、森、都市が目覚め、いのちが響き合う様子を描きます。空間を切り取るのではなく、オーサグラフ世界地図の投影法を活用することで、歪みを抑えながら全方位の視覚情報をひとつの映像に収めました。この手法により、空間同士はタイルのように繋がり合い、都市と自然、異なる環境の空間がシームレスにつながる新たな映像体験を生み出します。

The video work portrays the dawn awakening of the sea, forests, and cities, illustrating the resonance of life. To create a visual experience in which urban and natural environments merge seamlessly, the project applied AuthaGraph world map projection which captures the entire environment instead of framing a portion of the space.

場所:EXPOホール「シャインハット」外壁にプロジェクションマッピング(高さ14m幅70m)

期間:会期中毎日、日没後に2回上映予定、上映時刻・スケジュールは4月上旬に公表

Place:Projection Mapping on the Exterior Wall of EXPO Hall “Shine Hat” (Height: 14 m, Width: 70 m)

Period:Twice each evening throughout the whole event. Showtimes and schedule will be announced in early April.

監督:江田俊介

音楽:佐野風史(慶應SFC 藤井研)

色補正:石橋優希(元慶應SFC 脇田研)

場所選定:木村飛陽、今野遥斗、横井快、田中結、塩入ヶ谷陽央

Directed by:Shunsuke Eda

Music:Fushi Sano(Keio SFC Fujii-Lab member)

Color Editing:Yuki Ishibashi(Former Keio SFC Wakita-Lab member)

Location:Takuya Kimura, Haruto Konno, Kai Yokoi, Musubi Tanaka, Yo Shioirigatani

大阪・関西万博2025 オフィシャルプレスリリース:

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250328-02/

EXPO Hall “Shining Hat” PROJECTION MAPPINGの紹介:

https://www.youtube.com/watch?v=4nLczcrgBPE

公募について:

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20240910-03/